

1階



体育館
バレーボール・バドミントン・卓球などのスポーツや講演会・各種発表会などにご利用できます。

娯楽室A
会議、手芸などの文化活動や囲碁・将棋などにご利用できます。

娯楽室B
娯楽室Aとの仕切りを外してご利用いただくことも可能です。

福祉のまち推進事務局
毎週木曜日福まち事務局員が常駐し高齢者を対象とした「ふれあい何でも対話相談」・「電話相談」の対応をしております。
「ふれあい何でも対話相談」・「電話相談」毎週木曜日 10時~12時まで
電話相談室:080-7662-7994
Cネット会議会員が「福祉のまち推進事務局」(旧名称:Cルーム)の利用を希望する場合は事前申込が必要です。
屯田まちづくりセンターへ空状況を確認してください。
お問い合わせ:屯田まちづくりセンター:011-772-1260

機械室(陶芸釜)
実習室にて粘土の成型等を行った後にこちらの焼き釜で素焼き、本焼きが出来ます。 当地区センターでは本格的な陶芸を体験できます。

郷土資料館
昭和63年10月に屯田兵による開拓100年の歴史を記念して開設されました。館内には、実物大の屯田兵の家屋が再現され、内部の土間やいろりなどによって、入植当時の屯田兵の生活をうかがい知ることができます。
女子更衣室
- 備 品
- 花台 ヘアドライヤー
男子更衣室
- 備 品
- なし
その他
- 備 品
- テーブルクロス 留め具 折イス(台車)60脚 長脚机(台車)(W1500)14台 電子ピアノ

まちづくりセンター
まちづくりセンターでは、印鑑証明、住民票、戸籍謄(抄)本等の証明書の即日発行の取り次ぎ業務を行っています。(一部取り扱っていない証明もあります。)
2階



和室A
会議、着物の着付けなどにご利用できます。

和室B
会議、着物の着付けなどにご利用できます。

集会室A
各種会議や踊りなどの文化活動にご利用できます。

集会室B
各種会議や踊りなどの文化活動にご利用できます。

実習室
料理実習に必要な各種器具を備えています。また、会議室などにもご利用できます。